≫「現役の塾講師」が歴史の面白さを本気で伝授!!

百人一首

百人一首

【百人一首解説】NO.30  壬生忠岑

百人一首エントリーナンバー30・壬生忠岑の和歌を解説!恋する人に振られて心がブルーになっている作者の悲しみが込められた一首になっております。失恋中のの人は閲覧注意です!
百人一首

【百人一首解説】NO.29  凡河内躬恒

百人一首エントリーナンバー29・凡河内躬恒の和歌を解説!あまり名の知れていない人物ではありますが、和歌の実力は非常に高いと言われています。数々の逸話が残る彼の感性に触れてみましょう!
百人一首

【百人一首解説】NO.28  源宗于朝臣

百人一首エントリーナンバー28・源宗于の和歌を解説!嵯峨天皇の孫として知られる源宗于は、かなりの和歌の実力がありました。彼の腕前を和歌から感じ取りましょう!
百人一首

【百人一首解説】NO.27 中納言兼輔

百人一首エントリーナンバー27・藤原兼輔の和歌を紹介!清少納言の祖父として知られている彼は、愛する人の事を想う和歌を詠みました。この家系は愛する気持ちが溢れる一家なのかもしれません笑
百人一首

【百人一首解説】NO.26 貞信公

百人一首エントリーナンバー26・藤原忠平の和歌について解説!天皇に仕えていた彼だからこそ詠める一首になっています。読者の方も、もし天皇に仕えていたらどんな句を詠むか考えてみて下さい!
百人一首

【百人一首解説】NO.25  三条右大臣

百人一首エントリーナンバー25・三条右大臣の和歌を解説!藤原氏の中では有名ではない彼ですが、和歌の実力は相当なものがありました。恋する人へ宛てた和歌を一緒に鑑賞しましょう!
百人一首

【百人一首解説】NO.24  菅家

百人一首エントリーナンバー24・菅原道真の和歌を解説!平安時代を代表する天才で、中学生で習う超有名人です。中学生が大好きな「神のまにまに」を詠んだ人でもあり、彼の和歌の実力がぎっしりと詰まった一首です。
百人一首

【百人一首解説】NO.23  大江千里

百人一首エントリーナンバー23・大江千里の和歌を解説!皆さんも夜に月を見ていて、何とも言えない不安を感じたことは無いでしょうか。今も昔も人間の感覚は一緒で、作者も同じ気持ちです。彼の和歌から心の状態を読み取ってみましょう!
百人一首

【百人一首解説】NO.22  文屋康秀

百人一首エントリーナンバー22・文屋康秀の和歌を紹介!陽成天皇に仕えた彼がどんな感性を持っているのか、この和歌から感じ取ってみましょう!
百人一首

【百人一首解説】NO.21  素性法師

百人一首エントリーナンバー21・素性法師の和歌を解説!相手の些細な言葉に期待し、健気に想い続ける彼の切ない想いは込められた句です。どれだけの期間待っていたのか、この句を詠めば見えてくるはずです。