≫「現役の塾講師」が歴史の面白さを本気で伝授!!

百人一首

百人一首

【百人一首解説】NO.90  殷富門院大輔

百人一首エントリーナンバー90・殷富門院大輔の和歌を解説!和歌だけを見ると解釈が難しい一首です。この歌が詠まれた背景を知ることで、この歌の真の意味が見えてきます。
百人一首

【百人一首解説】NO.89  式子内親王

百人一首エントリーナンバー89・式子内親王の和歌を解説!貴方への想いが堪え切れそうにないから、命よ絶えてしまえという強烈なメッセージを込めた一首です。現代でここまで情熱的な恋をしている人は、居るのでしょうか。
百人一首

【百人一首解説】NO.88  皇嘉門院別当

百人一首エントリーナンバー88・皇嘉門院別当の和歌を解説!一夜限りの出来事が胸に焼き付いて離れない作者の気持ちを詠んだ歌です。どんな夜だったのか想像するだけでも情熱的なのが、この和歌の魅力です。
百人一首

【百人一首解説】NO.87  寂蓮法師

百人一首エントリーナンバー87・寂蓮法師の和歌を解説!静的な露と動的な霧を見事に表した一句です。作者の観察力の高さが伺えます。
百人一首

【百人一首解説】NO.86 西行法師

百人一首エントリーナンバー86・西行法師の和歌を解説!月を眺め恋の悩みを嘆けと言われているような気分になっている描写です。月は古来から人を不思議な気持ちにさせるようです。
百人一首

【百人一首解説】NO.85  俊恵法師

百人一首エントリーナンバー85・俊恵法師の和歌を解説!つれない人を考えて、長い夜を孤独に過ごす様子が表れている一首です。考え事をして中々寝れない事ありますよね。
百人一首

【百人一首解説】NO.84  藤原清輔朝臣

百人一首エントリーナンバー84・藤原清輔朝臣の和歌を解説!作者の辛かった過去を思い出し、時間が経てば解決するのかもしれないという、作者なりの発見が描かれている歌です。今を生きる我々も同じような事を考えますよね。
百人一首

【百人一首解説】NO.83  皇太后宮大夫俊成

百人一首エントリーナンバー83・皇太后宮大夫俊成の和歌を解説!人生の分岐点の年齢になり、これからの自分を考えても答えが出ない作者の葛藤が表現されている句です。現在でも就職や進学など、自分の進む道を決めるのって簡単な事じゃないですよね。
百人一首

【百人一首解説】NO.82  道因法師

百人一首エントリーナンバー82・道因法師の和歌を解説!振り向いてくれない相手の事を想っても報われない状況を、命はあるけど涙が出ると表現しています。彼の若い頃は、恋に熱い人物だったのでしょう。
百人一首

【百人一首解説】NO.81  後徳大寺左大臣

百人一首エントリーナンバー81・後徳大寺左大臣の和歌を解説!貴族文化を直に感じられる一首です。ホトトギスに特別な想いを馳せながらも、なかなか目にする事は出来ないもどかしさが、この一首に込められています。